設計条件・施工日時 室内が常に負圧になるようにすること。吸込温度制御とし、対人用局所空調(スポット空調)とすること。 工事期間9日間。 お客様の悩み・課題 燃料系の実験を行なう部屋の作業環境が、長年夏は暑く冬は寒い環境下・・・


設計条件・施工日時 室内が常に負圧になるようにすること。吸込温度制御とし、対人用局所空調(スポット空調)とすること。 工事期間9日間。 お客様の悩み・課題 燃料系の実験を行なう部屋の作業環境が、長年夏は暑く冬は寒い環境下・・・
お客様からの要望 労働安全衛生法、有機溶剤中毒予防規則に定められている定期自主検査とともに、局所排気摘要書の作成をお願いしたいとの要望を受けました。 検査と摘要書作成の見積を了解いただき、さっそく定期自主検査をしました。・・・
粉体を取り扱う食品工場の空調機は、粉体を吸い込まないように特製のフィルターボックスを取り付けて、フィルターにて粉体を除去する工夫をしていますが、どうしてもフィルターを通り抜け、空調機の冷却器(エバボレーター)やファン、空・・・
お客様の悩み・課題 飲食店を経営されているお客様より、「店内にエアコン(天カセ4方向)が1台しか付いていなく、店内の全ての席を冷やしたり温めたりすることができなくてこまっている。」とのご相談をいただきました。 田崎設備か・・・
お客様の悩み・課題 お客様より「工場内の粉末の充填室にある空調機の吹出し口からゴミが出てきてしまうので、改善してほしい。」とのご相談をいただきました。 現状では、VHS【フィルター付】の器具が付いていますが、器具の隙間か・・・
お客様の悩み・課題 有機溶剤の排気の為、お客様自身で簡易的な局所排気装置を作っていましたが、「局所排気の性能を満たせず、臭いが取れないので法規(労働安全衛生法)に基づいた設備に改善してほしい。」 というご相談をいただきま・・・
お客様の悩み・課題 宮城県岩沼市にあるゴム加工工場様から「製品製造工程において労働基準監督署より指導があり、局所排気装置を設置しなければならなくなり困っている」と問い合わせ頂きました。 田崎設備からの課題解決提案 施工方・・・
お客様の悩み・課題 栃木県那須町の工業製品製造業のお客様から、「労働基準監督署から接着剤の臭いが、工場内に拡散しないように改善するよう」指摘を受けて、従業員の労働環境の改善がしたいという要望をいただきました。 田崎設備か・・・
お客様の悩み・課題 付加価値の高い塗料の保管用に危険物貯蔵所を作りたい、との要望がありました。 お聞きしたところ、年間を通じて10℃~25℃に庫内温度を保ちたい、とのことでした。 (第1種、第2種石油類) 設計施工のポイ・・・
お客様の悩み・課題 点検をすることで事前に冷凍機やエアコンの故障を未然に防ぐことを徹底して行っていきたいと考えております。 田崎設備からの課題解決提案施工方法 目視、電圧、電流、ゲージ圧力、運転圧力、圧力スイッチの作動、・・・